Polyhedron -2ページ目

Polyhedron

速水が思った事を書いていきます。twitterを始めたのでこちらはほぼ廃墟かも。

Operaはアドレスバーから「g 検索したい語」や「a 検索したい語」と入力することで、google検索やamazonの検索ができる。自分はalcやyoutubeやgoogleマップの検索を追加して使っている。

だが、「検索したい語」が全角文字である事が多いため、「半角/全角」キーを二度押したりするのが面倒だったりする。ネット上でも何度か話題になっていた。

一度は"Ctrl+e"に"Focus address field & Insert, "g " & Next character"を割り当てて満足していたのだが、これでは他の検索に対応しづらい。

で、別の案を考えてみた。IMEの、一時的に半角英数にできるモードを利用する。

具体的には
1)IMEのプロパティ「和英混在入力」タブを開く
2)"\\"の動作を「一時的に半角英数モード」に変える
3)Operaの検索エンジンのキーワードを"\\g" "\\a" などに変える。

これで、検索語が全角だろうと半角だろうと、気にせず検索できるようになった。
今のところ満足。不便に感じたらまた変えるかもしれない。
愛媛県松山市の大街道、銀天街の両商店街では、
例年、7月から8月の第一週くらいまでの毎土曜日に、土曜夜市(どようよいち)が開かれます。
今日は土曜夜市の最終日でした。
Polyhedron-土曜夜市

東京では売られていない「東京ケーキ」
Polyhedron-東京ケーキ

…飽きたので商店街から外れて、紀伊國屋書店へ。
Polyhedron-松山紀伊國屋

7月いっぱいで閉店してしまいました。
Polyhedron-閉店のおしらせ


そんなわけでぼーっと練り歩いた一日。
たまにはこんな日があってもいい。

おまけ。
松山は断続的に雨が続き、例年ならば(比喩でなく)干上がっている石手川もこのとおり、
濁流が流れております。
Polyhedron-石手川

みどり。緑色は目を休めることのできる色だそうですよ。
Polyhedron-石手川公園
ちょっとミステリの「後期クイーン問題」というのに興味が湧いて、
氷川透氏の『最後から二番めの真実』を読んだ。
推理する時の武器を選び損ねたせいで、真相にはいたれなかったけど。

後期クイーン問題とは、作品中の言葉を引用すると
『作品内世界には、論理的に唯一ありうる犯人、という存在は論理的に言ってありえない』
ということらしい。(探偵の存在じたいが事件を起こす動機になる、という問題も別に含まれているらしいが、ここでは省く)
つまり、作中で、探偵(あるいはその分身である読者)が見つけた全ての手がかりが、ある人物が犯人である、と主張していたとしても、
それらが全て、実は真犯人の残した偽の手がかりですよ、という可能性も否定できない、ということだ。

ちなみに、後期クイーン問題の根拠にゲーデルの第二不完全性定理がある、というのは誤りである。
ここで問題となっているのは単純に、
『どの手がかりが無批判に信頼してよい手がかりなのか、というのは、作品の外から与えるしかない』という程度の意味。数学でいう公理を与えるようなもの。
だから、解決方法も簡単。

探偵あるいは読者が『これはさっき作者が地の文で書いてたから正しい手がかりなんだよ』というメタ推理をしつつ手がかりを集めて推理すればいい。


地の文は真実を語る、これがミステリの公理。
じゃあ、地の文が真実を語らないのに、読者が適切な論理によって真相にいたる事が可能である作品も存在しうるか?
たぶん、存在しない。